RE:START

ブログを放置していつの間にやら1年が経ってしまっている。。 久しぶりの日記を重い腰をあげて書いてみる。某不動産・建設系会社に入社してもう少しで1ヶ月になる。建設・不動産が中心だが、出版や金融、高齢者事業、ホテル運営まで幅広く事業展開している…

目指す先

先週から東京R不動産のサイトを運営しているSPEACにインターンにきている。早いものでもう一週間が経つ。SPEACは建築と不動産のデザイン・プロデュース組織だ。自分なりに(不動産や経済について不勉強すぎる身ながら)建築に不動産的なアプローチがどう活か…

「時に耐える」ということ

I

あるものが役に立つ時、そのアクションを起こした瞬間にすぐさま効果を発揮する(=即効性・機能性に優れる)が、その瞬間だけで効果が長続きしないものがある一方、その瞬間はあまり役立たないようなものが、のちのち大きな効果を発揮し重要な意味を持ち得…

ここ4ヶ月ほど

ブログ久しぶりすぎ。放置しすぎだ、週に1回くらい書くクセつけないとな、、 この空いてしまった出来ごとをざざっと書こう。 まず前にも少し書いていたArchi+Aidのプロジェクトがちょうどその時期から始まった。これがなかなか大変だった。アーキエイドサ…

7.3、そして、被災地へ

happy birthday to me! 25歳だ。全く実感ない。 そして、前田研究室、Archi+Aidサマーキャンプ参加決定しました。http://archiaid.org/projects/pj0015/ 7/20〜24に被災地行きだ〜。 やれんのかな。建築リテラシーあんのかぁ?たぶん25日のコンペ発表会や…

新山口駅コンペ終了と大学間交流

神戸大学槻橋研究室と武庫川女子大学の構造家・萬田先生とうちの前田研究室の3大学合同でやっていた、新山口駅表口広場整備設計プロポーザルコンペが今週ようやく提出にこぎつけた。かなり長かった。てか、最後は激しかった。。特に建築史特論のプレゼンも…

3.11について

少し放置気味のブログ。何を書けばいいか分からなくて、遅れてしまったが、東日本大震災のことについて少しでも書いておかねばと思う。今回の震災で非常に多くの命が失われた。津波によって街ごと消えてしまったような中で、家族を失った人々も、その遺体と…

あれから

今更ながらの自分の大学院に入学してからはや2週間がたつ。ヤバい、かなり時間に流されている。もっと時間を有効に濃度、密度あげてバリバリ動かねばならぬのに。実施コンペである新山口駅コンペを入学前から、神戸大の槻橋研究室と武庫女の構造家の萬田先…

『現代建築に関する16章』

現代建築に関する16章 〈空間、時間、そして世界〉 (講談社現代新書)作者: 五十嵐太郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/11/17メディア: 新書購入: 4人 クリック: 116回この商品を含むブログ (58件) を見るを読んだ。なにげに初・五十嵐太郎。書名の通り…

レム・コールハース関連の書籍を読んで

錯乱のニューヨーク (ちくま学芸文庫)作者: レムコールハース,Rem Koolhaas,鈴木圭介出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1999/12/01メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 132回この商品を含むブログ (66件) を見るユリイカ2009年6月号 特集=レム・コールハース …

ゴング

昨日、工大を受けてきて、本当の本当に俺の大学院試験は終了。 長かった。ひどく無駄にも思えるし、今までの自分ってホンマだめやなって思う。 でも、だからこそ、すべてをリセットして、イチから自分を構築していこうと思う。最強の楽観主義で、このただ流…

再出発―「今」から未来への第一歩

夢を見た。内容はぐちゃぐちゃで鮮明ではないが、友人とどこかの会場で演劇か何かを観覧しているようだ。大学時代の、今も共に建築を目指す友人だ。いや、正確には一人で見ていたのかもしれない。ただそこにたまたま居合わせたというだけなのかもしれない。…

senkaku

尖閣諸島沖問題。ビデオ流出。反日デモ。ロシア・メドベーチュフ大統領が北方領土訪問。 高度なグローバリズム=国際的なボーダレス時代と、一方で、その対極にあるようなナショナリズムの台頭を感じる。しかも、過激な。中国がその最たる例だけど、それだけ…

ひとまず、そしてここから

先日、大阪市立大学大学院の試験が終了した。正直、問題の予想もつかんかったし、時間管理もちょっとしくって、手応えがあるっていうほどのできじゃない。即日も出題形式がおもしろくて、ほとんどコンペみたいな内容だった。こちらもおもしろそうな案は浮か…

Hiroshima

広島への原爆投下から今日で65年。アメリカ大使、国連事務総長が初の広島の平和記念式典に参加。初めて知った!今年が初参加だなんて遅すぎる!いまだにアメリカは原爆投下は正しかったと言っている。被爆者の追悼もせずに。それでホンマにええの、アメリカ…

若者なジャパニーズ、もっとサムライになれ

日本、Wカップ決勝トーナメント進出おめでとうございます ホンダの無回転シュートが決まった時は、俺も跳ね上がりました! 日本のあんなに気持ちの乗った試合を見るのは、かなり久しぶりな気がします。 大会前あれだけ日本ヤバイ言われてたけど、さらに引き…

どうなる?

日記かかなすぎ。久しぶりすぎた。ブログ完全に停止してしまってたな。 Y-GSAの入試が不明だ。どうなる? 新しく再編されるらしい。新大学院構想で不明だとか… おそらく4月入学は8月の試験ではなくなるらしい。 山本理顕がいなくなるのは自分にとって痛いが…

genkai

限界を見ようと思う。 限界に挑みたい。 何かを徹底してやりきったという証しを残せるか。 自分が今ここに生きているという爪あとを刻むこと。 この時代に生きたという歴史を残すこと。 言葉で言うほど易しいものではない。 生半可ではない。 自分との戦いの…

アパのインタビュー動画(Y-PAC制作)

今月の新建築と日経アーキテクチャーの表紙に横浜アパートメントが掲載されましたね。 サーフィンしてたら、オンデザインのインタビューの動画みつけました。 これを制作している人もなかなか精力的だ。やっぱり西田さん好きや。 オンデザインに行ったときに…

ON designオープンデスク in 横浜

1月17日から23日の1週間、横浜にいってきた。目的は設計事務所ON designのオープンデスク。それと、今年度の半期入学した近大の友人もいることもあって、Y-GSAの最終講評会の見学だ。ぶっちゃけONdesignの西田さんもY-GSAの元助手ということもあり、Y-GSAの…

始動

i

遅ればせながら、ブログなるものを始めてみる。気軽なアウトプットの場として、自己形成・自己発信の場として、また様々な人とのコミュニケーションの場として、大いに活用していきたい。これからここに記すであろう一連の記述が、いち“建築家”としての pers…